レヴィ記

ブログネタ
Pionus日和 に参加中!
やっと本日、万難を排して紫雨を病院に連れて行きました☆

039-2

用意したのは、保冷買い物袋で45×28×高さ33cmのこれ

ウイングキャリーを入れるだけならそんな大きくなくてもいいんだけど、
底面にちょうどかぽっと入るPCの緩衝材を切っていれているので
高さが30cm以上、マチができるだけ大きいものを探しました。
(レジバックの多くはマチが15cmとかだった)

冬季の通院も想定して保冷袋+上をすっぽり覆えるものにしました。
これを数日インコ部屋に置いて、警戒させなくしておきました。

その間に電話をかけようとしたら受話器が充電切れになってたり、
(充電電池の換えもぽちしておきました!結局向きが悪くて充電切れになってたらしい)
ずっと私の片足のアキレス腱が腫れてて歩くのがしんどかったりで
日のばしになっていましたが、本日電話しました。

どうやら予約はいっぱいでとれないが、隙間に診察をいれるということで
待合室には結局三時間くらいいました。
みんな、犬はキャリーにはいれないものなのだな。。。
(大きい犬はいれられないのは分かるけど来ているのはほとんど小型犬)
たまにネコ、あとブンチョウさんが一人。
それだけいると帰ってきて着替えても犬のかほりが体からぷんぷん匂い立ちましたw

039-1

私の足の具合も悪いし、電車にしても結局そう時間は変わらないと分かり
車で一時間ちょいかけていってきました。

15年の間に通院を何度も経験している紫雨は、止まり木と壁を掴んで
衝撃に耐えているよーです。

驚いたのが、ここの診察はまず飼い主から説明をうけて確認をしてから
飼い主はロビーに戻って、奥で治療されます。犬もそのようです。
その合間にロビーに追加の説明にいらしたりします。
そして治療が終わると説明を受けて、患者を受け取るのです。

治療に立ち会えないので驚きましたが、考えてみると合理的です。
信頼があればですが。

結果的には
要望は「足が腫れているようなので血液検査をしてほしい、ついでに爪切りも。
足環は可能なら切って外したい」でしたが

「足環がだいぶ足によくない状態なので切って外した、
後日経過を見てから血液検査をしてもいい、見たところは通風ぽくはない」

難関とおもっていた足環はずしをアッサリとやってもらえました !

039-3

おとなしいので麻酔などはせず、保定してドリル?で削ったとのことでした。
いろいろ考えたのに無駄になったけど、よかったです。

結局一週間、抗生物質を飲ませるのに家でも保定するので
爪きりは自分でやっておきましたw

 
足環の材質は結局どっちなのか分かりませんが、色がついてるからアルミ製ですかね。
内側が腐食していて、足のほうも広範囲につぶれた血豆のような状態になっています。
もっと早く外してあげればよかったなとおもいました。 

ブログネタ
Pionus日和 に参加中!
うぉーいっっ

動物病院にいくのに車ではなく駅まで車で行って、
電車を使って隣の市にいくほうが早いし
駅からはタクシー1メーターくらいの距離みたいだと分かり、
プランを練っていました。

まずキャリーを出して来る。なんか3つくらいあるけど
(たぶんお迎えのときにはいってたのとか爬虫類用)
ウイングキャリーがいいでしょう。
今って下の部分に引き出しがついてるものも別売りで売ってるんですね。
これに留めるタイプの太目の止まり木をわりとしっかり固定。

それをもって電車に乗ることを考えると入れ物がいる。
キャリーカバーとかいろいろぐぐっているうちに
エコバッグで大きさのあうものがいいのでわ!と
楽天で寸法の合うものを探して

あれさっき買い物かごにいれたのに消えているおかしいなと思ったら
セール期間が0時で切れていたのだった。
ひどい!入れたのは0時前だしどの色も売り切れてはいないのにっ
まあまた売り出しはすると思うからチェックだけしときます。

ウイングキャリーは280×220×高さ260
これに止まり木の止め具が3cmほど飛び出している。
お店に探しに行っても大きさを確認するのが大変だよねー

地図も打ち出した、プリンターが今壊れているのでネットプリントで。
足環カッターは24時間せずに届いた、
さすが孵卵器とか扱う現場のプロ、機敏な対応だ。
注意書きの中に、「トリの足が腫れている場合はマンサクなどのハーブで・・・」
とあって、マンサク?ってあのトキワマンサクとかの花の?と調べたら
アメリカマンサク=ハマメリス水の原料なのだった。
読んでいたら自分の肌に使いたくなってしまった。(収斂作用がある)

方向としては爪きりと血液検査をお願いして、足が腫れているのか
病気なのか肥満なのかを確認して、
腫れを取るかダイエットするかして細くすることをまず考えたい。

038-1

吹雪も爪が伸びていて足がひっかかることが増えてきたので
夜に切りました。一本出血してしまった。。
紫雨も吹雪も、つかむ力が弱いので爪の伸びが早い。
スミレは自然と削れて何年も切ったことがない。
自然と削れるのですごくとがっているけど伸びすぎることはない爪だ。
 
それに加えて、吹雪は臆病ですぐパニックになるので
ひっかかると暴れて外そうとしてもう大変だ。

038-2


懸念の車検も済んだし、

・・・あとは予約の電話・・・電話が苦手なのでした。 
 

ブログネタ
Pionus日和 に参加中!
続けざまの台風が過ぎて、朝晩の肌寒さが日増しに強くなっていきます。

過ぎた後の晴天と吹き返しの風音に、インコは水浴び気分になります。

037-1

隣の本棚には本があったのですが、インコが入り込んでかじるのと
それを防ぐのに遮光カーテンをかけておいたら、気がつくと夏場Gの巣窟に
なりかけていたので撤去。。。

037-2

羽裏の鮮やかさは、ドウバネの方が強いです。

037-3

スミレは一緒に出せないのでいつも籠の中でノリノリに浴びます。

037-4

♀の吹雪は、繁殖期には女王・紫雨にはむかい気味になりますが、
普段は畏怖して避けているので外で水浴び。
でも部屋に人がいないと紫雨に攻撃されることがあります。

037-6

 台風の前から、少し気温が下がるとスミレのトヤが始まっていました。
一晩ですごく羽が落ちているのですが、みすぼらしくなることもなく
本人はいつもモフモフです。
メスたちはみすぼらしくなったりハゲたりするんですが。

ヒナの頃からすばらしい美フンで病気知らずですし、
オスなので時々キレて噛み付かれる、呼び鳴きされやすいけど
心的苦労がないです。

037-5

紫雨はこの一月ほど、巣作りモード。
人のスカートの下や股の下に巣を作ろうとします。

卵管炎をわずらった過去もあるので
おなかや肛門が腫れていないかはよくチェックするのですが、
最近気になるところができてきました。

037-7

スミレたちと比べて、なんか脚が太い?のです。
腫れているのかどうかはよく分かりません。

通風写真で見かける白っぽい瘤のようなものもありません。
しかし足の上のほうが全体的にごつごつ太いとは思います。羽でよく見えない部分ですが。
ピオヌスはデブになりやすいから。。。

それで足環がギリギリになってあそびがほとんどないようです。
こすれて血豆のあとのように変色している部分もあります。

痛がったり、気にしている様子はないのですが
近く病院に連れて行こうと思います。
引越ししてからは遠すぎて以前の病院には2時間以上かかってしまうので、
隣の市で探してめぼしをつけました。

最終的には健康面で、足環は取り除いたほうがいいと思っています。
家の残りのインコに対しても。
探してみると、大型インコや、やや小型の中型インコでは
切りはずす飼い主さんも時々おられるようです。
重いものを片足にずっとつけているのは小さいインコにはよくないでしすね。

病院で外すとなると全身麻酔になるので、命に関わります。
そもそもトリ専門以外の病院で、外す工具があるとも限りません。

健康な個体だと、飼い主がタオル保定して、
・宝石屋さんなどに頼んで、連れて行って指輪カッターで切ってもらう
   (人間が、指輪が外れずうっ血などして外す必要がある場合は
    町の宝石屋さんや消防署に頼むと、指輪カッターで切り外してもらえる)
・ホムセンでワイヤーカッター、ボルトカッターを購入して切る(わりとスキマが必要)
・足環カッター、指輪カッターを購入して切る
 (足との間に金属をはさんでその間で切るので比較的安全)

いずれもインコがショック死しないように休憩を挟んで、
数時間かけて行われることもあるようです。(2箇所切ることが多い)

また足環は、ステンレス製とアルミ製とあって、ステンレス製はとても硬いので
やわな工具を用意してもだめなこともあります。

とりあえず、一万近くするけどステンレス製の足環でも切れる足環カッターを
購入しておいて、紫雨の場合は病院につれていきますが
切り取る必要性がでてきて、いい工具がなさそうな場合は
出せるように持っていようかと思います。
使わなくても、残り2羽の足環を切ることがあるかもしれませんし。


足環は、今で言うマイクロチップのようなもので
海外に連れて行く必要がある場合などは、輸入時の書類の控えも必要ですが
その個体を証明するものです。
ただ、健康面ではめ続けることに問題がある場合などは切り外して
書類と一緒に保管しておけば問題ありません。

うちは書類の控えがもらえたのは、もともとスミレだけなんですけどねっ。
(吹雪も後で送ってもらえるはずだったけどうやむやに)
まあ海外に行くことがでてきたら単身ふに(ry


インコも10年20年と年をとっていくと、足環が健康問題になることも
よく出てくると思います。

専門店で購入できる中型以上のインコというと一部は国産ブリードですが
ほとんど海外ブリードで、はずせない足環を装着させられています。
最近はマイクロチップとかに変わりつつあったりするのかな?分からないけど。

とっても問題ないのなら、若い健康なうちに外したほうがいいですよね。
  (全身麻酔は危険なのでしないほうがいいけど)
体重100g~250gくらいのインコが2gの足環をつけているのは
体重50kgの人が1kgや500gの指輪をずっとしてるみたいなものです。
 

このページのトップヘ