レヴィ記

ブログネタ
Pionus日和 に参加中!
ひざの上に乗っているインコが、上着のボタンをカジカジして穴を開ける、
あるある。

そんなわけで、ボタンをつけた布をひざに敷いておけばいいのでは?!と思い
百均でランチョンマットとボタンを買ってきました。

3つくらいボタンを縫い付けて・・・、ハッ、針に糸がうまく通らない、老眼か?
そんな下敷きに慣れて乗るようになるのに、四日ほどかかりましたが・・

019


カジカジするようになりました。
丈夫なようにとキルト地の地味っぽい布にしたけど
多分ボタン破壊以上に下の布地破壊が楽しいみたいなので
フエルトみたいな弱い目の生地のほうがいいのかも。

020

中型以上だとボタンなんてすぐ剥ぎ取りそうですが、
ドウバネはネチネチやっています。

021


テレビCMを流し見していたら、突然レオパが出てきて
AudiのCMとしか分からなかったんだけど
それきり忘れて今三回目くらいにまた見かけたので忘れないうちに書いておく。

005

CMにヒョウモンを持ってくるなんて、海外企業ならではだ。
もう最近の品種のことは知らないんだけど、黄色が完全に抜けているのが
最先端なんだろうか。

この使われ方は、「人工的な美」の対象として使われていると思っていいのかな。

追記:れおぱCMは半年くらい前から流れていたらしい

動画埋め込み
 

ブログネタ
Pionus日和 に参加中!
今日はすごく風が冷たい!雪でもちらつきそうです。

三日ほど前の暖かく、朝からやはり風が強くて
遠くでブランコの鎖がこすれあう音がずっと流れている日、
インコに「水浴びさせろ」と命令されました。

こうすると銅色の大雨覆がよく分かります。

010

ドウバネの羽裏は明るいメタリックブルー

012

一緒すると羽が乾いた頃にケンカしだすので、オスはカゴの中です。

013

スミレの羽裏は、メタリックパープル。
羽が落ちていてもだいたいどっちのか分かります。
赤パンツどーん。

011

手を抜かないでゲキョ。

015

こっち、こっちー!

014

ふう、このくらいで勘弁したるゲキョ!

016

この頃には、濡れ雑巾のようなかぐわしい匂いがしています。

水浴びの翌日は・・・

017

しっとりと落ち着いた羽色になっています。

018



このページのトップヘ