第二弾を当て込んで、年末にマイナンバーカードは作って
年始に受け取ったんです。
いろいろ悩んで(自分のではなく家族の分を)決め、
まずは自分の分を登録…できねぇぇぇぇと数日ばたばたしましたが
苦行の果てに、愛するP30pro(←マイナポイントアプリ非対応機)にて
なんとか登録終わりました。楽天カードっす
(日々のスーパーの買い物で2万使えるから)
家の人も結局カード作って、これは給油4回で2万くらい使えるから
(最初家族カードを作ったんだけど、それでは登録ができなかった!)
あまりに読み込まなくて、ほかにJPKIアプリ(これも非対応だけど)や
もしかして失敗しすぎてロックかかってない?とそれを調べるアプリも
動員しました。ふぅ、ググル神に2回も背いてしまったぜ。
非対応だからってDLも許されないとは。。。
(NFCはついてるんで本来できるはず)
一度はあきらめて、セブンのコピー機に向かったんだけど
なぜか事前につべでも予習した、マイナ予約の項目がなかった。
第一弾の終わりでいったん下げられているのだろうか。
とにかくものすごくやり切った感です。
年始に受け取ったんです。
いろいろ悩んで(自分のではなく家族の分を)決め、
まずは自分の分を登録…できねぇぇぇぇと数日ばたばたしましたが
苦行の果てに、愛するP30pro(←マイナポイントアプリ非対応機)にて
なんとか登録終わりました。楽天カードっす
(日々のスーパーの買い物で2万使えるから)
家の人も結局カード作って、これは給油4回で2万くらい使えるから
(最初家族カードを作ったんだけど、それでは登録ができなかった!)
あまりに読み込まなくて、ほかにJPKIアプリ(これも非対応だけど)や
もしかして失敗しすぎてロックかかってない?とそれを調べるアプリも
動員しました。ふぅ、ググル神に2回も背いてしまったぜ。
非対応だからってDLも許されないとは。。。
(NFCはついてるんで本来できるはず)
一度はあきらめて、セブンのコピー機に向かったんだけど
なぜか事前につべでも予習した、マイナ予約の項目がなかった。
第一弾の終わりでいったん下げられているのだろうか。
とにかくものすごくやり切った感です。