今年は10年ぶりくらいに(…)、植物に再燃している。
まずはミニトマト6種くらい栽培してます。
コーデックスの種も蒔いてます、最低気温25度になったら火星人も蒔く。
2010年頃に幻蝶カズラを2つオク+通販入手してなんとなく育てているのだけど
どちらも花が付くようになって、オスとメスなんだけど
いつもメスの花が散ってからオスの花がつくので、
受粉できない悲しみ

上がメスの最後の花房、下がオスの最初の花房、今年も間に合いませんでした。
店売りに出会ったら、増やしてしまいそうだ。
オクとか通販ではなんだか10年前より値上がりしている。
これは丈夫なので一年中窓際の同じ場所に置いたまま。
今年はこのあでにあ仲間を追加しました。冬は生き物部屋でやや大事にする予定。
(以下は検索すると詐欺サイトにも当たるのでしっかり透かしをいれておきました)

りんでにー嬢、沖縄から二日かけて届いた、多分実生で育てられた幼女。
梱包はプロ級だが箱形状上、ずっと横になってたらしくややお疲れ、
つるの先端や若い葉は枯れこんだ。
どんどん生えてくるからそこは問題ない。
夏型で、イモだけでなく美しい斑入り葉も楽しめる、好き!
葉の形がなんか違うのは若いからかな?
本来は若いうちイモも土の中にあるんだけど、それをすると夏の蒸れが怖いので
不織布をカラーみたいにかぶせとくつもり。
ソウカクデンにそれしたらよく腐りかけてたのがおちついて育ってる。
そしてここ数年でびびった梱包で届いためたもるふぁ嬢の話が本題。
これは2020年頃、通販で植え付け未発根状態で買われたものだと思う。
それを当時の価格+出品手数料くらいで譲り受けた。
箱を開けると・・・

ベアルート状態の嫁が、しっかり固定された鉢の上に転がっておりました。
鉢の角で打ったかちょっと傷もできてた。
イモの自重が重くて、根もしっかり張ってなくてまろび出た様子。
本州なんだけど、沖縄からと同じくらいかかって、最後に水をやってからは5日くらい経ってるん!
細根はもうだめだと思うけど太根は生きててほしい・・・な・・!
とても植物に愛情を持ってる人で、蒸れや腐りを気にしていたけれど、
世の中にはもっと大切なことがあるかもしれませんYo!

スミレは2003年生まれである。
こないだうち、満20歳になったわけだけど、キレやすい性格,呼び鳴きは変わらない。
年を取ったら丸くなるなんてことはなかったんだなあ・・
まあくちばしの前に手をもっていかなければ、とてもなつこい性格ですよ!
スマホを近づけるとパニックになるのであまり写真撮れないけど。
まずはミニトマト6種くらい栽培してます。
コーデックスの種も蒔いてます、最低気温25度になったら火星人も蒔く。
2010年頃に幻蝶カズラを2つオク+通販入手してなんとなく育てているのだけど
どちらも花が付くようになって、オスとメスなんだけど
いつもメスの花が散ってからオスの花がつくので、
受粉できない悲しみ

上がメスの最後の花房、下がオスの最初の花房、今年も間に合いませんでした。
店売りに出会ったら、増やしてしまいそうだ。
オクとか通販ではなんだか10年前より値上がりしている。
これは丈夫なので一年中窓際の同じ場所に置いたまま。
今年はこのあでにあ仲間を追加しました。冬は生き物部屋でやや大事にする予定。
(以下は検索すると詐欺サイトにも当たるのでしっかり透かしをいれておきました)

りんでにー嬢、沖縄から二日かけて届いた、多分実生で育てられた幼女。
梱包はプロ級だが箱形状上、ずっと横になってたらしくややお疲れ、
つるの先端や若い葉は枯れこんだ。
どんどん生えてくるからそこは問題ない。
夏型で、イモだけでなく美しい斑入り葉も楽しめる、好き!
葉の形がなんか違うのは若いからかな?
本来は若いうちイモも土の中にあるんだけど、それをすると夏の蒸れが怖いので
不織布をカラーみたいにかぶせとくつもり。
ソウカクデンにそれしたらよく腐りかけてたのがおちついて育ってる。
そしてここ数年でびびった梱包で届いためたもるふぁ嬢の話が本題。
これは2020年頃、通販で植え付け未発根状態で買われたものだと思う。
それを当時の価格+出品手数料くらいで譲り受けた。
箱を開けると・・・

ベアルート状態の嫁が、しっかり固定された鉢の上に転がっておりました。
鉢の角で打ったかちょっと傷もできてた。
イモの自重が重くて、根もしっかり張ってなくてまろび出た様子。
本州なんだけど、沖縄からと同じくらいかかって、最後に水をやってからは5日くらい経ってるん!
細根はもうだめだと思うけど太根は生きててほしい・・・な・・!
とても植物に愛情を持ってる人で、蒸れや腐りを気にしていたけれど、
世の中にはもっと大切なことがあるかもしれませんYo!

スミレは2003年生まれである。
こないだうち、満20歳になったわけだけど、キレやすい性格,呼び鳴きは変わらない。
年を取ったら丸くなるなんてことはなかったんだなあ・・
まあくちばしの前に手をもっていかなければ、とてもなつこい性格ですよ!
スマホを近づけるとパニックになるのであまり写真撮れないけど。
コメント